- バスツアーTOPページ
- 2025 富士山登山ツアー
- 2025 富士山登山ツアー 路線バス利用 大阪経由 中国発
路線バス利用 大阪経由 中国発
富士登山ツアーを検索
今年こそチャレンジ!
日本一の富士山
富士山といえばいわずとしれた日本一高い山。 下界から眺める富士山も美しいものですが、日本一高い場所から眺めるその風景もまた絶景です。 そこには登って初めてわかる体験、感動があります。富士登山ツアーにはぜひ日本ユース旅行のJAMJAMツアーをご利用ください。
2025 富士山入山料について
富士登山入山料の支払い方法について
本年は、吉田ルート、富士宮ルート共に通行料(入山料) 1人1回4,000円が必要となります。 旅行代金には含まれておりませんのでお客様各自でお手続きのうえ、お支払いいただきます。 ルートによりお手続きが一部異なりますので次のご案内を参照ください。 また、本年より山小屋宿泊者を除き以下の通行規制が実施されます。
- ・午後2時~翌午前3時までの間の通行規制(吉田ルート・富士宮ルート共通)
- ・一日当たりの登山者が、4,000人に達した場合のゲート閉鎖(吉田ルートのみ)
E・F・Hコースにてお申込みのお客様は入山口にて提示が必要となりますので、山小屋宿泊の証明ができるものをご準備ください。 その他コースでお申込みのお客様は上記規制に関わらず入山可能ですのでご安心ください。
吉田ルート(山梨県)
通行料(入山料)のお支払方法は次の2通りからお選びください。
①当日5合目登山道入り口にて現金で4,000円をお支払いされる。
②出発前日から当日現地到着までの間に下記予約システムに登録のうえ、支払う。
※各種クレジットカード、PAYPAY
※事前支払いの場合、支払手続きの翌日以降はいかなる理由でも払い戻しができませんので、必ず出発前日か当日にお願いします。
富士登山オフィシャルガイド(山梨県)
https://www.fujisan-climb.jp/Reguration_Yamanashi.html
※【山小屋宿泊者】から手続きください。
富士宮ルート(静岡県)
通行料(入山料)のお支払方法は次の2通りからお選びください。
①当日5合目登山道入り口にて現金で4,000円をお支払いされる。
※五合目でルール・マナーの現地学習が必要になります。(30分程度)
②出発前日から当日現地到着までの間に下記予約システムに登録のうえ、支払う。
(5/9より運用開始予定)
富士登山オフィシャルガイド(静岡県)
https://www.fujisan-climb.jp/Reguration_Shizuoka.html
キャンセル時、入山料は全額返金されます。(静岡県側のみ)
※ジャムジャムツアーで山小屋宿泊を含んだプランにお申込みのお客様は、どちらのルートでも予約がいっぱいで断られることなく、必ず入山が可能です。