- バスツアーTOPページ
- 2023 富士登山


JAMJAMTOURの
富士登山のポイント

人気No.1の河口湖・吉田ルートと最高峰の剣ヶ峰に一番近い登山口、富士宮ルートを利用!
安心の富士山専任ガイド同行プランを設定(フリープランコースを除く)
富士山専任ガイドとは(五合目→山小屋→頂上→五合目までの間)
富士吉田市に登録している富士山専門のガイドです。頂上までのペース配分や歩き方、天候悪化の際の登山中止・継続の判断などお客様が
安心して登頂できるようご案内いたします。
河口湖・吉田ルートでは富士スバルライン五合目の富士急雲上閣で男女別の更衣室兼無料休憩所をご用意。お荷物はコインロッカー(300円~500円)にお預け可能です。
女性安心(女性グループ、女性ひとり参加の場合、バス車内や山小屋でのお休み時もすぐ隣は女性となるよう配慮致します。)
※お部屋は男女混合相部屋
下山後は河口湖・吉田ルートは「富士山溶岩の湯泉水」、富士宮ルートは「富獄温泉 花の湯」にて温泉入浴付
富士登山について

富士山といえばいわずとしれた日本一高い山。 昔から霊峰富士としてその容姿・雄大さから多くの人々の信仰を集めています。また海外からも新幹線などと並び、日本の象徴的な風景の一つとして広く知られています。
近年はレジャーとして日本最高峰の富士登山にチャンレンジする方が増え、日本ユース旅行でも毎年たくさんのお客様を富士登山にご案内させていただいております。
下界から眺める富士山も美しいのですが、日本一の山に向き合って、実際に登って初めて分かる体験、感動があります。
富士登山ツアーにはぜひ日本ユース旅行のJAMJAMツアーをご利用ください。
お客様の声
実際に登ってみて本当に感動しました!東京都A様
初心者ですが無事登頂できました。愛知県C様
頂上で見た御来光は一生忘れません!大阪府 K様
疲れはしましたが、その甲斐のある登頂でした!広島県 T様
山岳ガイドさんに勇気づけられて最後まで登れました!感謝!福岡県 S様
出発から到着までの流れ
富士登山の
ルートについて
お役立ち情報
山小屋での感染防止対策
山小屋では、下記の通り感染防止対策を行っております。

寝具に直接触れない「使い捨てカバー」

ウイルス効果のある空気清浄機

「パーテーション」で間仕切り

検温、手指消毒のご協力
・万全な体調で富士登山が出来るように、登山2週間ほど前からの体調管理(日々の検温等)を行うとともに不要不急の外出は行わないようにご協力ください。
・過去2週間の間に37.5℃以上の発熱、鼻水、咳、喉の痛み、倦怠感、頭痛、味覚や臭覚の不調など体調に異常があった方は宿泊をご遠慮下さい。また、感染者や濃厚接触された方は宿泊をお断りいたします。
・出発日に風邪の症状(発熱、倦怠感、喉の痛み等)体調不良があれば、無理せずに計画を中止して下さい。山では少しの体調不良でも標高が上げるにつれ重くなってきます。また感染症の疑いがあると、救助対応が遅れたり、出来なくなる可能性もございます。